生活スタイルは人それぞれ。早起きな方も、ゆっくりな方も。食事の時間も様々です。
ご利用者様のライフスタイルをできる限り考慮し、ストレスの掛からない本人本位の時間を安心して過ごして頂けるようなサポートを致します。
見学は随時行っております。ご希望される方は事前にお電話をお願い致します。
ご連絡がない場合でも見学は可能ですが、ご相談などに、ご対応ができない場合もございますので、その際はご了承ください。
月~金 | 午前9:00~16:00 |
---|---|
土・日 | ご予約 |
要介護度 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|
個室 | 652円 | 720円 | 793円 | 862円 | 929円 |
要介護度 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|
個室 | 1,304円 | 1,440円 | 1,586円 | 1,724円 | 1,858円 |
個室 1日につき | 2,050円 |
---|
食費 1日につき | 1,445円 |
---|
福祉施設初期加算 | 1日につき(30日に限り) | 30単位/日 |
---|---|---|
福祉施設外泊時費用(入院・外泊時等) | 1ヶ月につき(6日限度) | 246単位/日 |
日常生活継続支援加算(II) | 1日につき | 46単位/日 |
夜勤職員配置加算(II)ロ | 1日につき | 18単位/日 |
個別機能訓練加算 | 1日につき | 12単位/日 |
自立支援促進加算 | 1ヵ月につき | 300単位/月 |
褥瘡マネジメント加算(I) | 1ヵ月につき | 3単位/月 |
褥瘡マネジメント加算(II) | 1ヵ月につき | 13単位/月 |
排せつ支援加算(I) | 1ヵ月につき | 10単位/月 |
排せつ支援加算(II) | 1ヵ月につき | 15単位/月 |
排せつ支援加算(III) | 1ヵ月につき | 20単位/月 |
ADL維持等加算(I) | 1ヵ月につき | 30単位/月 |
ADL維持等加算(II) | 1ヵ月につき | 60単位/月 |
看取り介護加算 | (死亡日以前31日〜45日) | 72単位/日 |
(死亡日以前4日〜30日) | 144単位/日 | |
(死亡日前日及び前々日) | 680単位/日 | |
(死亡日) | 1,280単位/日 |
※(I)(II)と2種類ある加算については、どちらか1種類のみ取得可能
看護体制加算(I)イ | 1日につき | 6単位/日 |
---|---|---|
看護体制加算(II)イ | 1日につき | 13単位/日 |
療養食加算 | 1回につき | 6単位/回 |
安全対策体制加算 | 入所時1回 | 20単位/月 |
科学的介護推進体制加算(I) | 1ヶ月につき | 40単位/月 |
科学的介護推進体制加算(II) | 1ヶ月につき | 60単位/月 |
介護職員処遇改善加算 I | (基本+加算)×8.3% | |
介護職員等特定処遇改善加算 II | (基本+加算)×2.3% |
※職員の配置割合、勤続年数、資格所持者の割合によって、介護保険給付の扱いに応じた料金となりますので、ご了承ください。
※入所期間中に入院、または自宅に外泊した期間の取り扱いについては、介護保険給付の扱いに応じた料金となりますので、ご了承ください。
※(I)(II)と2種類ある加算については、どちらか1種類のみ取得可能
理美容サービス | 実費+300円施設利用料 |
---|---|
レクリエーション・クラブ活動費 | 実費(材料費等) |
日常生活品の購入代行 | 実費 |
特別食 | 実費 |
金銭出納管理サービス 1ヶ月につき | 1,800円 |
通常 (第4段階以上) |
介護保険負担限度額認定証に記載されている額 | ||||
---|---|---|---|---|---|
第1段階 | 第2段階 | 第3段階① | 第3段階② | ||
居住(滞在)に 要する費用 |
1日 2,050円 |
1日 820円 |
1日 820円 |
1日 1,310円 |
1日 1,310円 |
通常 (第4段階以上) |
介護保険負担限度額認定証に記載されている額 | ||||
---|---|---|---|---|---|
第1段階 | 第2段階 | 第3段階① | 第3段階② | ||
食事の提供に 要する費用 |
1日 1,445円 |
1日 300円 |
1日 390円 |
1日 650円 |
1日 1,360円 |
利用者負担段階 | 対象となる人 | 預貯金金額 |
---|---|---|
第1段階 |
|
単身1,000万円、夫婦2,000万円以下 |
第2段階 |
|
単身650万円、夫婦1,650万円以下 |
第3段階① |
|
単身550万円、夫婦1,550万円以下 |
第3段階② |
|
単身500万円、夫婦1,500万円以下 |
第4段階以上 |
|
要介護度 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|
個室 | 696円 | 764円 | 838円 | 908円 | 976円 |
要介護度 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|
個室 | 1,392円 | 1,528円 | 1,676円 | 1,816円 | 1,952円 |
個室 1日につき | 2,050円 |
---|
食費 1日につき | 1,445円 |
---|
サービス提供体制強化加算(I) | 1日につき | 22単位/日 | |
---|---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | 1日につき | 18単位/日 | |
サービス提供体制強化加算(III) | 1日につき | 6単位/日 | |
夜勤職員配置加算(II) | 1日につき | 18単位/日 | |
若年性認知症利用者受入加算 | 1日につき | 120単位/日 | |
療養食加算 | 1回につき | 8単位/回 | |
送迎加算(片道) | 1回につき | 184単位/回 | |
介護職員処遇改善加算(I) | (基本+加算)×8.3% | ||
介護職員等特定処遇改善加算(II) | (基本+加算)×2.3% |
※(I)(II)(III)と3種類ある加算については、1種類のみ取得可能
※償還払いの場合には、一旦、介護給付額全額をお支払いいただき、その後領収書を添付して保険者に請求されますと原則的には9割の還付が得られます。
理美容サービス | 実費+300円施設利用料 |
---|---|
レクリエーション・クラブ活動費 | 実費(材料費等) |
日常生活品の購入代行 | 実費 |
特別食 | 実費 |
金銭出納管理サービス 1ヶ月につき | 1,800円 |
通常 (第4段階以上) |
介護保険負担限度額認定証に記載されている額 | ||||
---|---|---|---|---|---|
第1段階 | 第2段階 | 第3段階① | 第3段階② | ||
居住(滞在)に 要する費用 |
1日 2,050円 |
1日 820円 |
1日 820円 |
1日 1,310円 |
1日 1,310円 |
通常 (第4段階以上) |
介護保険負担限度額認定証に記載されている額 | ||||
---|---|---|---|---|---|
第1段階 | 第2段階 | 第3段階① | 第3段階② | ||
食事の提供に 要する費用 |
1日 1,445円 |
1日 300円 |
1日 600円 |
1日 1,000円 |
1日 1,300円 |
利用者負担段階 | 対象となる人 | 預貯金金額 |
---|---|---|
第1段階 |
|
単身1,000万円、夫婦2,000万円以下 |
第2段階 |
|
単身650万円、夫婦1,650万円以下 |
第3段階① |
|
単身550万円、夫婦1,550万円以下 |
第3段階② |
|
単身500万円、夫婦1,500万円以下 |
第4段階以上 |
|